予防歯科ガイド すぎもと歯科クリニック監修

TEL 012003-3696

むし歯を放置すると

すぎもと歯科クリニック

紹介サイト

歯みがきが楽しくなるアプリ

HOME»  むし歯を放置すると

虫歯を放置するとどうなる??

進行した虫歯は自然に治ることはありません。治療しない限りどんどん進行していきます。 虫歯は初期の段階では痛みを感じないため、「痛みがある=虫歯が進行している」と言うことになります。歯医者が苦手だったり、忙しくてなかなか通えないなどさまざまな理由で、虫歯の痛みを我慢していると、なぜかある日フッとまるで治ったかのように痛みが治まることがあります。しかしそれは、虫歯が進行して神経が死んでしまったため、痛みを感じなくなったからなのです。治ったと勘違いしてしまったり、痛みがないからとそのままにしておくケースがよくあります。 そのまま何年も放置しておくと重症化し、虫歯菌が口内から広がり、全身の病気を引き起こす危険性があります。

虫歯を放置することで及ぼす影響

歯を失うリスクが高まる

虫歯が進行して神経が死んでしまうと、歯は、脆く抜けやすくなってしまいます。また、治療を行うにも、歯がボロボロのため、詰め物や被せ物で処置することができず、抜歯するしかなくなります。 歯が抜けると、抜けた部分の歯の骨が痩せていきます。すると、両隣の歯の土台を支えている骨にも影響が出てしまい、周りの歯までどんどん抜け始めるという可能性もあります。

強烈な口臭

歯の神経が死ぬと歯の中でそれが腐り、強烈な臭いを発するようになります。神経が死んでいるため、自分では気づきにくくなってしまいます。 また、顎の骨に膿が溜まって歯茎が腫れ始めます。膿がたまりすぎると、歯茎が大きく腫れて口をうまく動かせなくなったり、食事をすることにも悪影響を与えます。

副鼻腔炎

上顎の奥歯は副鼻腔に近いところにあります。 上顎の奥歯の虫歯から、歯の根の先から出た細菌が副鼻腔に溜まり、副鼻腔炎が引き起こされます。副鼻腔炎が悪化すると、副鼻腔周辺の神経が圧迫され、頭痛が起こる場合もあります。 副鼻腔炎に感染した場合、抗生物質で抑えながら、副鼻腔炎の要因となった歯の治療を行うことになります。

顎関節症

虫歯を放置すると、痛まない歯で噛むクセがつき、上の歯と下の歯の位置が変わりかみ合わせがずれていきます。長期間咬み合わせの悪い状態が続くと、顎関節症を引き起こします。 噛み合わせが変わることで身体のバランスが悪くなり、頭痛や発熱、吐き気など体調不良を起こすことがあります。

骨髄炎

歯の根の中の虫歯菌が顎の骨に感染すると、顎の骨の中で炎症が起き、骨髄炎を引き起こし、やがて顎の骨を腐らせてしまいます。 骨髄炎は発熱や吐き気、倦怠感などの全身症状が現れます。治療には、抗生物質の点滴や膿がある場合は、歯茎を切開し、膿を取り除く必要があります。

脳梗塞や心筋梗塞のリスクが高まる

神経に達した虫歯菌は骨や歯茎の血液から入り込み、血管を通じて全身に運ばれます。虫歯菌は常在菌であるため、少量であれば体に悪影響を及ぼすことはありませんが、長い期間全身を巡り続けることにより、虫歯菌が脳に入り込むと脳梗塞を引き起こしたり、心臓に入り込むことで心筋梗塞を引き起こす可能性があります。 その他にも、心内膜症や敗血種、肺炎など、虫歯菌が全身を回ることにより、重篤な後遺症や死に至るようなにさまざまなリスクが発生します。

虫歯に気づいたら放置せず、歯科医院で治療しましょう!!

初診予約はこちら

Page Top